マーケット感覚を身につけよう(2015)

 ISBN:9784478064788
 日本人に欠けているのはマーケット(市場)感覚である.そのために折角のチャンスを
 フイにしている.単なるスキルなので,意識して身につけるようにしよう.
 ・世の中はどんどん市場化が進んでいる.この趨勢からは逃れられないから
  観念しよう.相対価値がどんどん市場価値へ置き換わっている.
 ・「よいものを作れば売れる」というのは時代遅れのセンスというよりもはや歴史
  上の出来事.まずどの程度で売るのか,売れるのか?から始める.積み上げて
  価格を決めるのではなくて物事の価値を自分で判断すること.
 ・ちょっとシフトした考えが大切.たとえば書店が提供するものが「単なる本」なら
  Amazonとかに勝てない.「他でもない自分が選んだ本」と考えると広がりが出る.
 ・スキルと言ったが,5個くらいトレーニング方法がある:
  <プライシング能力を磨く>
   常日頃から「自分がこのくらいが妥当だと思う値段」を考える.相場とかは他人
   の価値基準なので当てにしない.これができないと自分自身のプライシング
   すら他人任せになる.
  <インセンティブの理解>
   他人がどのように考えて行動したか分析する.「みなお金のために行動して
   いる」と考えるのはあまりに単純に過ぎる.本当に金銭第一であれば飲みになど
   行かないし外食もしないはず.
   物欲センサーを最大感度にする.欲望は人に話すようにする.さび付かせて
   いてはだめ.
  <市場評価を重んじる>
   井の中の相対評価に一喜一憂することはムダ.「決めてからやる」のではなく
   「やってみて決める」.判断は市場により行われるため.
  <失敗と成功の理解>
   シリコンバレーは「失敗に寛容」ではなく「失敗経験がない人は評価しない」.
   2回3回失敗して成功するのが健全というもの.
   学校にて知識を学ぶのはもうよいから,さっさと市場で失敗から学びましょう.
  <市場性の高い場所を求める>
   アメリカのビジネススクールや飲食店など.都会も概して市場性が高い.逆に
   地方都市,役所,国立大などは低い.都会で市場感覚を鍛えて地方へ戻り,
   市場性を持ち込んで価値を見いだすのは一つの戦略.
   (葉っぱビジネスの「いろどり」)
 ・専門性は次々乗り換えるのがよい.一本槍で望むのは,RPGでいえば炎魔法縛りで
  クリアを目指すようなもん.

 最後らへんは"The shift"と同じ話になっている.市場を中心において考えると大体
 未来予測も似通ってくるようだ.つまりは競争が激化してより市場で生き残るための
 知恵が求められるので,とりあえずはプライシングの訓練からやろう.


 そんじゃーね!